仕事のツールとしてGoogleスプレッドシートを使っている方は多いと思います。
よくExcelと比較されることが多いと思いますが、それぞれの良さがあります。
その中でも一つ、ExcelにはVBAがあります。
以前このブログでもご紹介しましたが、プログラムを組むことで、様々な機能を実現することができるのです。
これがスプレッドシートにはない…
ということはなく、やっぱり対応しています。
それが、GASです。
◆
GASとは、Google Apps Scriptの略で、スプレッドシートなどに新たな機能を追加できたりします。
iPhoneやiPadでは対応していないのですが、非常に強力です。
私も、個人的には営業管理ツールとしての機能をもたせられるように活用しています。
◆
そんなGASの導入については追々で。。
企業という組織で動く方にとっても、フリーランスで他者との連携で動く方にとっても、情報共有はすごーく大事だと思います。
ただ共有するだけならグループLINEで済むんですけど、仕事の上で発言を検索したりタスク管理したりするとなると、LINEの機能では物足りないこともあるかと思います。
そんなときにぴったりなのがChatworkです。
◆
LINEと同じように自分のアカウントを無料で作成すると、取引先の方とすぐ繋がることができます。
ファイルデータを共有するのはもちろん、検索機能やタスク機能も備わっているので、仕事で使う上では非常に強力なツールです。
組織として契約する場合は、アカウント数などによって月額料金がかかりますが、基本的には無料で十分です。
◆
是非一度お試しください。
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
最新記事
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
P R