[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネット上でデータを収集して、EXCELに貼り付けていると、ちょっと厄介に感じるのがURLを貼り付けたときです。
そのURLをクリックすると、ブラウザが立ち上がってすぐサイトを閲覧できるので、手間でない場合ももちろんあります。
ただ一方で、すぐブラウザが立ち上がるのが困る、という場合もあります。
◆
そのときには、そのセルを右クリックし、「ハイパーリンクの削除」を選択してください。
これでもうクリックしてもサイトに飛んでしまうことはありません。
URLを文字列として扱うなど、一部の業務では非常に有効です。
ファイルを削除するとゴミ箱に溜まりますよね。
普段は問題ないですが、「容量不足です」みたいなエラーが出たときに確認すると、ゴミ箱の容量がとんでもないことになっていた、なんていう経験もあるかと思います。
でも、ゴミ箱を定期的に空にするのも忘れがち・・
そもそも削除してゴミ箱に溜まってしまうのが問題なので、それなら思い切って、完全に削除してしまうのはどうでしょう。
方法は簡単です。
「Shift+Delete」を同時押しです。
これで完全削除してしまうと、「Ctrl+Z」を押しても戻ってきません。
個人的にはこれでゴミ箱を空にする習慣すら必要なくなったので助かっています。
ファイルの移動や、文字の入力をした際、「あ、間違えた」と思って元に戻したい場面はあると思います。
また、コピーしたり貼り付けたりするときにも、右クリックばかりだと大変です。
そんなときに使うショートカットです。
非常に有名なので、すでにご存じの方も多いと思います。
「Ctrl+Z」・・・元に戻す
「Ctrl+Y」・・・やり直す
「Ctrl+C」・・・コピー
「Ctrl+V」・・・貼り付け
「Ctrl+X」・・・切り取り
国民的に有名なショートカットですね。