忍者ブログ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分業化は、特に専門性の高い業務などに集中するために必要で、そういった場合には業務効率を上げるのに有効です。
しかし、そこまで専門性が高くないものに関しては、もしかしたら業務をまとめてしまったほうが効率化に繋がる場合もあります。
「業務を減らす」という回でも紹介しましたが、会議はなるべく必要最低限にしたいものです。
そこで、例えば、
・営業部と開発部がそれぞれ別々で社長と会議を行っていたのを、社長と営業部と開発部とで会議を開く
・部長から課長に伝達し、その後各課で会議を行って課員に伝達していたのを、部長から課長、課員に一度に伝達する場を設ける
というようにまとめることで、会議時間を減らしていくこともできます。
業務をまとめる事例はまだまだあります。
PR
以前、一番上に一気にスクロールする方法はご紹介しました。
でも、LINEは上から時系列で表示されるので、最新のやり取りを見たい場合には一番下までスクロールする必要があります。
最近のアップデートで、ついにそれが実装されたのです…!
実は単純。
トーク画面を開くと、右下に「↓」が表示されているので、それをタップするだけ。
一気に一番下までスクロールされたと思います。
めっちゃ便利になりました!
以前、一般的に無駄な仕事だとされる4つの仕事を挙げました。
いよいよ最後の項目です。
残業です。ときには残業時間が多い人はよく仕事をしている、と見なされますが、今はそういう時代ではなくなりました。
あくまでも生産性と結果です。
それを見極めるポイントは、
・これ以上時間をかける意味があるか
・朝早く来たほうが効率が良くないか
です。
夜よりは朝のほうが間違いなく生産的です。
以上が無駄な仕事を減らすポイントです。
以前、一般的に無駄な仕事だとされる4つの仕事を挙げました。
前回に引き続き、それぞれについて細かく、具体的に検証してみようと思います。
アンケート結果の集計、入力。日報の文字数を埋める作業。
もちろん中には重要で意味のあるものもあると思います。
それを見極めるポイントは、
・自分でやる必要があるかどうか
・これ以上時間をかける意味があるか
です。
事務スタッフやアルバイトスタッフや後輩に任せられる仕事かもしれません。
どうしてもやるなら朝が良いと思います。
以前、一般的に無駄な仕事だとされる4つの仕事を挙げました。
前回に引き続き、それぞれについて細かく、具体的に検証してみようと思います。
毎日資料作成に追われている。役員会用の資料、営業先への提案資料など、様々です。
もちろん中には重要で意味のあるものもあると思います。
それを見極めるポイントは、
・資料を作成する目的が明確
・自分でやる必要がある範囲かどうかを明確にしておく
です。
ちょっとコメントの位置をズラす、色使いを調整する、などの細かいところは、もしかしたらあなたがしなくても良い仕事かもしれません。
社内資料であれば完成度70%まであれば問題ないと思います。
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
P R
Copyright (C) 2025 ライフスタイルビジネス All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]