忍者ブログ
[182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビジネスマナーとして、上着を脱ぐタイミングは意外と悩むものです。

周りが脱いでいないけど脱いでいいのかなど、知らないと困ることもあります。

まず、上着の中でもコートのようなものについては、訪問先に入る前に脱いで綺麗にたたんで手にかけます。建物の外ですでに脱いでおくといいでしょう。

雨や雪の日にはひとまず建物に入りたい気持ちにもなるかと思いますが、訪問先の方から見られている意識をいつも持ち、相手にどう受け取られるかを意識しましょう。

次に、スーツのジャケットなどの上着については、基本的には脱がないものだと思っていた方がいいですね。訪問先の服装にもよりますが、例えば自分が営業に行っていてお客様がスーツを着たままであれば特に自分から脱がないことが無難です。

どうしても脱ぎたい場合も、お客様に許可を得てからがいいでしょう。あまりに汗だくだったり、気温が暑いときには、お客様から声をかけてくださることもあります。その場合は、きちんとお礼を言って脱いでもいいかもしれませんね。

最近では、クールビズも浸透していますが、訪問先の企業の風土、年齢層、業種などによって、捉え方は様々です。その場の雰囲気をみて判断する必要がありますね。

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
P R
Copyright (C) 2025 ライフスタイルビジネス All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]