退職してから次の仕事をするまでに期間が空いてしまった場合、履歴書にそのことをどう書こうか、もしくは書かないか悩むこともあるかと思います。
採用する側にとっても、空白期間はやはり気になってしまうところです。
ただ、好印象を与えたいからといって、一番やってはいけないのは嘘を書いてしまうことです。
その場はやり過ごせても、あとから嘘だとわかったら、せっかく内定や採用されたとしても取り返しのつかないことになってしまいます。
それではどうすればいいのか?
空白期間があっても、海外留学や介護のために仕事を辞める必要があったなど、ちゃんとした理由を履歴書に記入すれば問題ありません。
採用する上で、納得できる材料にもなります。記入するような理由がなくても、資格の勉強をしていたなど、何か少しでもやっていてプラスになりそうなことがあれば書いてみるのも一つです。
特に何もない場合や書きたくない場合は、「一身上の都合により退社」とのみ記入し、他の欄でアピールするのもいいですね。
その場合も面接で質問された際に、答えられるようにしておく必要はあるかもしれません。
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
最新記事
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
P R