忍者ブログ
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人的にはiPhoneが好きなのですが、実はAndroidも使っていたことがあって、どうしてもiPhoneにも実装して欲しい機能があるのです。。
それは、フリック入力の感度調整機能です。
(全てのAndroid機種が対応しているかどうかはわかりません。)
どんな機能かと言いますと、、
フリック入力していて、指をスライドさせる距離が足りなくて思ったように入力できないことってありませんか?
私は、入力を急いでいるとスライド距離が短くなりがちなので、よく入力ミスしてしまいます。
このとき、スライド距離が短くてもきちんと認識してくれたら、、と思うことがあるのですが、それを叶えてくれるのがこの機能なんです。
機種によるので一概には言えませんが、
「設定」から入力関連のメニューまで進むと、「フリック入力感度」という欄があります。
これを調整することで、短いスライド距離でフリック入力ができたり、
逆に、ある程度スライドしないとフリック入力できないようにもできます。
これで是非iPhoneでも、、
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
P R
Copyright (C) 2025 ライフスタイルビジネス All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]