忍者ブログ
[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続き番外編。


・配属部署が変更になったが、職歴として書くべき?

基本的に記載する必要はありませんが、書くことで採用上プラスになる場合のみ、部署変更についても書きましょう。



・職歴が多く履歴書の枠におさまらない場合、どうすればいい?

職歴を書く欄の多い履歴書を購入し、全ての職歴を書きましょう。


今お手元にある履歴書の職歴欄では職歴を書ききれない場合でも、職歴を抜かして書いてはいけません。
一社でも記載が漏れると、経歴詐称になり、採用されたとしても後に解雇される可能性が高いです。

中には「経歴を少し詐称してもバレないのでは?」と考える方もいますが、

前職は雇用保険被保険者証、前々職以前は社会保険事務所への問い合わせ、1社目は年金手帳などで経歴が正しいかどうかはわかってしまいます。



・ MBAの取得等、仕事ととして海外留学をした場合、職歴に書いてもいい?

書いてもよいです。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
グッドワークス
性別:
非公開
自己紹介:
よりよい仕事をするために、役立つ情報を発信していきます。
P R
Copyright (C) 2025 ライフスタイルビジネス All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]